4月13日 月例登山会(ほよし岳)
令和7年4月13日(日)、照葉樹の森月例登山会(ほよし岳)『肝属山地最高峰!甫与志岳を縦走しよう♪』が開催されました。朝まで雨が降っていたものの、スタート時間には晴れてきてひと安心。しかしバスを降りると、ものすごく冷たい強風に悲鳴のような声も聞こえました。寒くなったら上着を着て、暑くなったら上着を脱ぎ、調整しながらの登山になりました。
山中に入ると風の影響も弱くなり「森が守ってくれているみたい」と少し安心した声も聞かれました。植物たちもすっかりと春の姿を見せてくれ、名前を教え合いながら登る姿も見られました。
山頂の眺望は黄砂の影響か、少し霞んでいましたがまずまずの眺望。風を遮るものが少ない山頂は寒く、「寒すぎてカッパを着ました」「木の陰に座ると寒さをしのげる」と工夫して昼食を食べました。
滝や植物を観察しながら下山し、帰りは川上地区物産館『やまびこ館』とJA鹿児島きもつきの物産館『どっさい市場』で買い物を楽しみました。
「清純の滝が想像よりも綺麗でした」「寒かったけど、振り返ってみると楽しい思い出になりました」「クマガイソウが咲いてくれて良かった」「今夜はツワブキとタケノコを食べます」「ピーナッツ豆腐が買えました」と笑顔でイベント終了となりました。
※このページの写真は、カーソルを合わせると植物名や説明文が表示されるものもあります。また、左クリックで大きな写真が表示されます。